髪の毛がペタンとなりやすいお客様へ☆髪の毛が少ない。ペタンとなりやすい。そんなお悩みのお客様もとても多いです。多毛の方同様、髪の毛が少なめの方にも 『 的確なカット技術 』 が必要となってきます。当たり前の事ですが、このような髪の毛をカットする場合軽くしすぎない。むしろ 『 軽くしない。軽く見せない 』 というのが答えですが、ワンレングスでのぺっとしすぎても、色気の無いスタイルになってしまいます。ですので、ハサミで細かく毛先のニュアンスを造って行きながら、隠れレイヤー ( 軽くするのが目的ではない、すきバサミを使わずにニュアンスをつける小技 ) を入れながら、カットしていきます。それから、それと同じくらい大切なのが、『 しっとり系シャンプーを使わない 』『 オイルを使...2016.12.04 01:26カウンセリングのこと
多毛でお悩みのお客様へ☆髪が多い、広がりやすい、乾燥しやすい。。。このようなお悩みをお持ちのお客様はとても多いです。そんな方々にも、自分の髪の毛を扱いやすく、好きになってもらう。これが、僕の役割だと思い日々カットに励んでいます。1番大切なのはカットの的確さ。・ 全く減らさない方が広がらない髪の毛なのか?・ 広がらない場所を軽くする事で、収まり良くサイズ感がダウンするのか?・ スタイリング剤に少しだけ頼れば見え方が全然変わるのか?1人ひとりに合った 『 1番正しい方法 』 が必ずあります。また、カットと同じくらいに大切なのが、『 シャンプー剤 』 と 『 結び方 』にあるのです。(むしろこの2つは、カット技法以上に大切かもしれません。。。)このお話は深いので...2016.12.04 01:24カウンセリングのこと
気持ちを汲み取る 「共感力」美容室では、髪の悩みを言いづらい。。。自分で前髪切ったら怒られちゃった。。。やりたいスタイルだから写真見せたのに否定されちゃった。。。そんな経験がある方もいらっしゃると思います。hair SUNDY ではお客様の立場にしっかり立ち『 自ら髪の毛の悩みに気付く 』『 色々な方の価値観やライフスタイルを全て肯定することから始める 』ことを特に重要視しています☆2016.08.31 14:31カウンセリングのこと
相談しやすい 「親近感」初めての美容室は緊張する方がほとんどだと思います。まずは私たち自身が、自然体で素直な状態を目指します。美容室特有の緊張感を出さないよう近すぎず遠すぎずな適度な距離感で、『 話しやすい雰囲気 』 を作るよう心掛けます。また、お話自体が苦手な方も多いかと思います。『 重要な髪の毛のお話 』 以外の、無駄なお話は必要以上にはせず、技術に集中することも多いです☆2016.08.31 14:31カウンセリングのこと
本質を見つける 「洞察力」現状、その髪型をやるための 『 髪質診断 』 が重要です。クセ、量、硬さ、ペタんとなる、広がる、片側だけハネるなど、カウンセリングの時点で全て把握し共有します。髪の毛に対して使いたい 『 適した技法 』 があるからです。そして 「 活かしたいクセ 」 と 「 抑えたいクセ 」 を見極め、良いクセはスタイルに活かしていきます☆2016.08.31 14:30カウンセリングのこと
提案する 「デザイン力」スタイリストは、イメージの引き出しを多く持つことを心がけます。日々、雑誌やインスタグラム、古い映画や最近の映画、日常生活の中、自然の中・・・様々な角度から、リアリティのある海外風のデザインを見つけます。また、色々な女性像を知ることで、アナタのなりたいものにすぐに気付けるよう努めます。「やりたいものを伝えるのが苦手・・・」 という方も多いですので、写真でのイメージ確認も行います☆2016.08.31 14:28カウンセリングのこと