髪の毛がペタンとなりやすいお客様へ☆髪の毛が少ない。ペタンとなりやすい。そんなお悩みのお客様もとても多いです。多毛の方同様、髪の毛が少なめの方にも 『 的確なカット技術 』 が必要となってきます。当たり前の事ですが、このような髪の毛をカットする場合軽くしすぎない。むしろ 『 軽くしない。軽く見せない 』 というのが答えですが、ワンレングスでのぺっとしすぎても、色気の無いスタイルになってしまいます。ですので、ハサミで細かく毛先のニュアンスを造って行きながら、隠れレイヤー ( 軽くするのが目的ではない、すきバサミを使わずにニュアンスをつける小技 ) を入れながら、カットしていきます。それから、それと同じくらい大切なのが、『 しっとり系シャンプーを使わない 』『 オイルを使...2016.12.04 01:26カウンセリングのこと
多毛でお悩みのお客様へ☆髪が多い、広がりやすい、乾燥しやすい。。。このようなお悩みをお持ちのお客様はとても多いです。そんな方々にも、自分の髪の毛を扱いやすく、好きになってもらう。これが、僕の役割だと思い日々カットに励んでいます。1番大切なのはカットの的確さ。・ 全く減らさない方が広がらない髪の毛なのか?・ 広がらない場所を軽くする事で、収まり良くサイズ感がダウンするのか?・ スタイリング剤に少しだけ頼れば見え方が全然変わるのか?1人ひとりに合った 『 1番正しい方法 』 が必ずあります。また、カットと同じくらいに大切なのが、『 シャンプー剤 』 と 『 結び方 』にあるのです。(むしろこの2つは、カット技法以上に大切かもしれません。。。)このお話は深いので...2016.12.04 01:24カウンセリングのこと
何かに特化した美容師が良いのか?今の時代、美容室の数も増え、お客様も美容師の選び方が難しくなってきました。インスタグラムを見れば美容師さんは必ずやっていて、皆さん可愛いヘアスタイルを発信しています。コンサルタントの方は「選ばれるためには、スタイリストは何かに特化した見せ方をして下さい」と、口を揃えて言います。オール80点のオールラウンダーよりは、何かしら100点のものがあれば他は60点で良い。そういう考え方です。しかし、僕はこの考え方に常に疑問を抱いています。ある技術やあるスタイルが大好きで、全ての技術で100点を目指しているうちに、結果120点の物が生まれた。それが理想の形だと思います。例えば、「ロングヘアならお任せ!」のスタイリストがいたとします。学生だったロ...2016.12.04 01:19最近のこと